こんにちは、お部屋をキレイに気分をハッピーに!をコンセプトに部屋をキレイにする情報をお伝えしている、くりはぴです。
不用品の処分に便利な不用品回収業者ですが、大変なのが業者選び。
どこが一番安いのか、何社も自分で見積もりを取って比較するのはちょっと面倒…
そんな時に便利なのが「エコノバ」です。
自分にぴったりの不用品回収業者をたった2分で最大5社まで一括見積りすることができます。
結論から言うとエコノバを有効利用し、短時間で不用品をすっきり片付けすることに成功しました!
この記事では、数ある不用品回収業者の中から一括で見積もりができる「エコノバ」を実際に使ったレビューをご紹介します。
実際に処分依頼した業者との内容、トラブルに応じたエコノバとのやり取りなど徹底的にレビューしていますので、不用品処分をお考えの方はぜひ参考にしてみてくださいね。
エコノバとは?
公式エコノバ
エコノバは、無料で不用品おかたづけ業者を一括比較してくれるサイトです。
住所地と作業種別を入力するだけで対応可能な業者を選別でき、入力フォームからそのまま一括で見積もりを依頼することができます。
エコノバでは、家電や家具、生活用品・オフィス用品などあらゆる不用品・大型ゴミ・粗大ゴミ・廃品のかたづけ専門業者を探せます。
サービス内容は引越しやゴミ屋敷・汚部屋の片付け、法人・オフィスの片付け、イベント廃品、遺品整理など...
どんな場面でも対応し、業者ごとに対応するサービスがある場合はアイコンで表示されるのでとても分かりやすいです。
入力時間:最短2分
対応エリア:全国
利用料:無料
エコノバを利用した理由
効率的に不用品回収業者が探せる
10年以上の付き合いの長方形の大きめのコタツと2年ほどでガタがきた2段チェストです。
本来この程度の不用品処分なら行政に依頼した方が料金は安くなることが多いのですが、「サイズが大きく重たいので自分で収集場所まで運べない」「日時指定できないので時間が合わせにくい」のがネックとなり不用品回収業者に依頼することにしました。
エコノバ選んだ理由は、簡単に業者が探せる上、一括査定も申し込めるので大幅に時間短縮できるのが最大のポイントでした!
ギフトカードがもらえるお得なキャンペーンあり
もう一つの理由が、エコノバを利用すると最大5,000円のギフトカードがもらえるので、実質処分費を節約できることです。
実は、成約しなくても条件を満たせば2,000円のギフトカードがもらえるキャンペーンもあります。
少量の場合、意外とバカにできない金額になりますのでこのメリットは大きいです!
今回、実際に2,000円のキャンペーンに申し込んでみました。
どうなったのかそちらも合わせてレビューしますので参考にしてください。
エコノバの利用方法(申込み)
まずは、下記からサイトに移動します。
公式サイト:エコノバ
サイトトップから住所地と依頼したい内容(不用品かたづけ等)を選択し「無料査定スタート」をクリックします。
すると、依頼内容に対応可能な業者が一覧で表示されます。
元々すべての回収業者にチェックが入っていますが、査定依頼したくない業者にはチェックを外すことも可能です。
私の場合は2社しかでなかったのでそのまま依頼しました。
上の写真を見てもらえば分かりますが、”少量の処分であれば行政や自治体に依頼する方がお得な可能性がありますよ”とキチンと説明されているのがユーザー目線で良心的ですね!
次に下にスクロールして必要事項を入力します。
項目は意外と多いので2分では終わらないかも知れません。
家がマンションの場合は階数やエレベーターの有無、駐車場スペースの有無など見積もりする際に重要なオプション料金に関わる項目もあります。
本来、業者ごとに毎回いちいち説明するのは面倒ですが、これなら一気に伝達できるので効率的ですね。
ここを手抜きすると後で悲惨な目に合う可能性もありますのでしっかり入力しておきましょう。
ちょっとしたポイントですが、より正確な見積もり額にするため処分したい不用品のサイズも入力しておきました。
最後に2,000円のギフトカードが欲しい場合は「しっかり対応ボーナス」に参加のチェックを入れます。(任意です)
内容に不備がなければ「送信する」をクリックします。
※キャンペーンについて
2,000円のギフトカードをもらうには、下記の項目が必須です
- 依頼したすべての業者に対応する
- 問い合わせ日から5日以内に申請する
ここは何とかゲットしたいところなので、日数制限を忘れないようにしたいですね!
以上で、申込自体はすべて完了になります。
送信後は入力したメールアドレスへ自動返信で申込完了のメールが届きます。
あとは、業者からの連絡を待ちます。
見積もり後は概算の処分費の相場を確認しておく
待っている間に比較検討するために、依頼した不用品の処分費用の相場を確認しておきましょう。
参考:不用品の料金相場
今回の場合は、不用品の数が少ないので個別の費用で概算しました。
<処分料の概算>
- コタツ:2000円
- チェスト:2500円
- 収集・運搬料:3000円
合計7,500円といった感じですね。コタツも長方形の大きめサイズなので割とかかりますね。
この金額を目安に各社が出す見積もりと比べていきます。
見積もり結果はいかほどに!
査定申し込み後、2日程で1社から電話で査定結果の連絡がありました。
見積もり額を伝えられ「ふむふむ、なるほど」という感じ。
『他社との見積もりと比較してから決めてもいいですか?』と伝えると、
業者『もちろん結構です。検討の上、利用の際はご連絡ください。あと、今回の見積り額についてメールでも送らせていただきますね。』とのこと。
驚くほどに予想どおりの金額でした。
わざわざこちらから言わなくてもメールを送ってくれるのはいい点ですね。
電話対応としては仕事の合間ということもあり詳細を聞く時間がなく、すぐに電話は切り5分も掛からない程度でした。
これを各社の見積もりが出揃うまで繰り返します。
トラブル発生、キャンペーン危うし!!
ここで困ったことになりました。今回依頼したのは2社でしたが、待てど暮らせどあと1社から連絡が来ません。
気付けば申し込みから4日経っています。2,000円分ギフトカードゲットも怪しくなってきました。
次に「しっかり対応ボーナス」キャンペーンをどう対処したのかご紹介します。
応募される方はぜひ参考にしてください。
エコノバの神対応に感謝
キャンペーン応募は5日以内ですでに4日間業者から連絡なく日がありません。
とりあえず見積り比較サイト本体のエコノバに連絡します。
上記は、問い合わせ先が見つからず応募ダイヤルでしたが問題なく対応してくれました。
私『業者から連絡がない場合はキャンペーンの対象になりますか?』
エコノバ『こう言ってはなんですが、業者側の落ち度になりますのでしっかり対応ボーナスの対象になります』
...ということで、連絡があった業者のみの対応でちゃんとやり取りしたことにして頂けるみたいです。
さらに、少し調べるので折り返し連絡しますとの事。
数分後すぐに連絡がきて、連絡のなかった業者を確認されました。
エコノバ『ちゃんと申込み依頼時にキャンペーンの申込みもされてます。登録された住所に間違いがなければギフトカードをお送りさせていただきますね』
なんと、問い合わせのつもりでしたが応募ダイヤルだったのでそのまま応募完了となりました。
正直、迅速かつ神対応でびっくりしました!ありがとうございます。
ギフトカードゲット!
後日、ちゃんとギフトカードが送られてきました。
発送も早く、処分依頼していないのに本当にもらえたのは驚きです!
株式会社パラダイム・ラボはエコノバを運営している会社です。
以下、問い合わせした内容をまとめておきます。
<キャンペーン(しっかり対応ボーナス)のまとめ>
- 依頼したすべての業者の対応終了後、電話か専用フォームにて応募
- 連絡が来ない場合もキャンペーン対象となる
- 専用フォームの「問い合わせ内容」は依頼内容を記載
(今回の場合は、こたつとチェストの処分と記載すればOK) - 発送先住所の確認(引越しの際はどちらに送ってもらうか注意)
- ギフトカードは簡易書留で届く
査定結果~依頼~引渡しまで
各業者見積もりが出揃ったら比較検討していきます。
今回は1社で比較することができませんでしたが、結果的に最初の業者に依頼することにしました。
最初の連絡では、時間がなかったので休日に再度詳細を確認するため連絡しました。(ここは、できれば最初のやり取りで終えた方が時間短縮になります)
抑えておきたい聞き取り内容については下記の記事内容を参考にしてください。
参考:初心者でもできる!知識ゼロから優良の不用品回収業者を選ぶ具体的な手法
見積もり額は「7,000円+税」でしたが、金額の内訳は特になく総合的にということで少し不安がありました。
ただ、当日追加料金は発生しないことを確認し基本的なオプション料金を考えると安い方かなと思いました。
それと、「最短でいつ出来ますか?」と聞いたところ「今日でも大丈夫ですよ」と即日対応ができたこと。
時間がない方にはいい点ですね!
あと、色々質問しましたがしっかり丁寧に対応してもらえたのが好印象でした。
業者の方は一人だけでしたが、予定時間通りでした。
電話確認の際、場合によっては一人作業の際は手伝う必要があると言われましたが、玄関先の引き渡しで完了しました。
事前に入口まで運んでいたこともありましたが、所要時間は2分程度。
あっという間に処分できました。
ちゃんと領収証ももらえ、搬出も手伝わずに済み簡単でした。とてもいい業者に巡り合えました^^
エコノバを利用した感想
今回は、2社見積もりの予定でしたが予期せぬトラブルが発生し1社しか比較でなかった点が少し残念でした...
利用方法も簡単で処分費用もちゃんと良心的な業者を選ぶことができました。
実質、ギフトカードを差し引くと不用品処分費用は5,560円となり非常にリーズナブルな料金でお得に処分できました!
エコノバの率直な印象は見積り依頼の時間が大幅に短縮でき、良心的な料金案内や対応をしてくれるので、ちゃんとユーザーが損しないように配慮されているなぁという感想です。
不測の事態でキャンペーンも危ういところでしたが、エコノバ側がしっかり丁寧に対応してくれたので本当にいいサービスに出会ったという感じです。
業者は地域によって変わりますが、首都圏や大阪など都心部だとちゃんと業者は5社でてくるのでしっかり見積もり比較もできると思います。
また、後日業者やエコノバからも迷惑な変な電話がかかってくることもなかったので安心です。
あれこれ悩んでいるようなら、とにかく行動することで部屋もすっきりキレイになりギフトカードもゲットで気分もハッピーです♪
不用品処分にお困りならエコノバはとてもいいサービスなのでオススメします。